宮崎奕保禅師

永平寺貫首であったお方。口だけではなく、黙って真理の実行することに重きを置かれ、自ら模範となり生涯修行に励まれた。しかも一生不犯を通されたという。

 

www.youtube.com

 

意志が強いという言い方は語弊があるかもしれないが、師のように「意志が強い」人は実際にいる。決められたルールを守るのはもちろん、自らを引き締めて生活できる人。自分が欲まみれだから、そういう人間は憧れる。気力の問題ではなく、なにか生まれ持った素質のような物があるのではないだろうか。

 

戒律を守り、日々正しい生活を送る修行僧はどういう脳の構造をしているのだろう。さらに子孫を残すことよりも守りたいと思える仏の教えとはいったどれほど素晴らしいものなのだろう。師には何が見えていたのだろうか。理解できないから純粋に知りたいと思った。

 

以下は覚えておきたい言葉だと思ったのでメモ。

 

前後際断:前後、すなわち過去と未来を断ち切り、いまこの瞬間を生きること。

身心一如:心と身体は一つであること

只管打坐:「只管(しかん)」は、ひたすら。 「打座(たざ)」は、座ること、座禅を組むこと

悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思つて居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。 『病牀六尺』 正岡子規